デグー

デグーが歯をカチカチ鳴らしてるのは?

こんにちは、ただのひとなりです!

デグーがたまに歯をカチカチと鳴らしているときって、ちょっと気になりますよね…。

実はこれには、2つの意味があります。

ストレスのサイン?不安や警戒音

まず1つ目は、マイナスの意思表示としての「カチカチ」。

人間が寒さで歯を鳴らすように、デグーも不安や警戒を感じたときにこの音を出すことがあります。

たとえば、掃除機の音、急な物音、初めて見る物など。

うちのデグーはビニール袋が苦手で、「ビビッ!」と鳴いたあとに、ゆっくりと近づいてきて、カチカチ鳴らしながら様子をうかがっていました。

怖いけど、好奇心はある。そんなときによく見られる行動です。

日常的なストレスかも?注意したいポイント

もしこのカチカチが毎日のように聞こえるなら、デグーが慢性的にストレスを感じている可能性があります。

そのサインとしてよくあるのが、「ケージをガジガジ噛む」こと。

ガンガンガン…と結構大きな音を出しているなら要注意です。

理由はさまざまですが、

  • 砂浴びが足りない
  • スキンシップが不足している
  • 同居のデグーと相性が悪い

などが挙げられます。

そんなときに試してほしいのが、「おやつ」をうまく使って気分転換させる方法です。

リラックスしているとき。撫でられて気持ちいい…

もう1つの「カチカチ」は、プラスの意思表示です。

撫でているときや、落ち着いているときに歯をカチカチ鳴らすことがあります。

目を閉じていたり、身体がリラックスしていたりするなら、それは「気持ちいい」「安心している」というサインです。

おやつを食べているときにも同じように鳴らすことがあるので、よく観察してみてください。

ストレス軽減におすすめのおやつ

デグーにとっておやつは、ごほうびであり、安心材料でもあります。

信頼関係を深めたり、気分転換させたりするには、適切なおやつを与えるのが効果的です。

以下は別記事で紹介したおやつになります。

商品名価格内容量備考
小動物のむきエン麦 Amazon
・867円(3個入り)
 (単品600円)
楽天
・283円(1個)
300g食いつきがとても良いです!
一粒ずつ手渡ししてみては?
カジリカXAmazon
246円
15個入り4つに割ると長持ち!
長い間食べて、ストレス軽減に!
ぱりぱりサラダ PROAmazon
672円
楽天
486円
230Gこりこりコーン も試しましたが、こちらの方がよく食べます!
ふりかけにもできます!

上記は実際によく食べて、ストレス軽減になりました。

他にも、無添加・無着色のナチュラルおやつなら、デグーにも安心して与えられます。

まとめ

デグーの歯を鳴らす音には、ストレスとリラックスという2つの意味があります。

音の大きさ、表情、行動をよく観察することで、どちらのサインか見分けることができます。

ストレスサインが多いなら、生活環境の見直しとあわせて、おやつを使ったコミュニケーションも取り入れてみてください。

おやつタイムが、あなたとデグーにとっての癒しの時間になりますように。