デグー

デグーの呼び鳴きの対策(小動物専門店にお問い合わせしたアドバイス!)

こんにちは、ただのひとなりです。

飼う前に知っておくべき事項として、呼び鳴きがあげられます。

これは聞いていたよりもなかなか影響がありまして、ノイローゼにも似た影響がありました。

なかなかつらかった事項ですので、ご参考までにまとめておきます!

そもそも呼び鳴きとは?

飼い主を呼ぶという意味の呼び鳴きですが、デグーはもともと群れで生活する生き物なので、コミュニケーションや仲間への感情共有が激しいです。

その一つとして、「遊んで~!」と主張していることが呼び鳴きの基本となると思います。

一人でいると寂しいという感情から仲間を呼ぶときに、「ピューイ!」みたいな声を出していました。

どうつらいか?

昼間在宅勤務中のケース

ここは割と性格が出てきますが、ことあるごとに呼ばれることがつらかった…です。

椅子がギシッと音を立てると、ピー!

ちょっと独り言を言うと、ピー!!

挙句の果てにくしゃみをすると、ピーーーーッ!!!!!!!!!

在宅勤務でさみしがりの子を飼うとこの辺はつらかったです…。

基本的に自分の鳴らした音量と同じ声で鳴くような感じで、集中できませんでした…。

深夜のケース(一番つらい!)

これはやばかったです…(語彙力)

というのも2時間ごとに起こされました。

夜はホイールも取っ払っており、デグーも夜行性ではないので大丈夫と勘ぐっていたのですが…、寝返りに合わしてでしょうか…呼び鳴きとケージを揺らして起こしてきました…。

別の部屋においても貫通しますし、だからと言って一緒に入れない…。人慣れしてくれるのは嬉しいですが、夜はやめてくれ…と複雑な気持ちになりますよね。

呼び鳴き対策

仲間を増やす(おすすめ度高)

呼び鳴きですごく苦労されている…そんな方はお仲間を飼ってあげることをお勧めします。

これがまさに、問い合わせをした時の満場一致の対策方法でした!

さらにこれは抜群の効果を出してくれました!

呼び鳴きは喧嘩した時ぐらいになり、二匹で遊んでいるところを見ているのもデグーの習性を知ってすごくおもしろかったです!

二匹で遊んでいるとドタバタしますが、二匹目のお迎えした子がおとなしい子だったので一緒に寝てくれています…。

夜をくれてありがとう…リーちゃん…。

お迎えにも注意が必要だったり、実はちょっとしたデメリットもあったりしますので、そこだけ要チェックです!

毛布などをかけて暗くする(おすすめ度低…)

デグーや夜行性ではありません。なので、毛布を掛けてあげると眠ってくれる個体もいるらしいです。

うちの子はあまりそういうのはなく…、在宅勤務のお仕事中に眠っており、隣を通ると呼び鳴きしてくる…みたいな省エネの昼を送っており効果が薄かったです…。

まとめ

一日のローテを作ってあげられると、みんな過ごしやすい環境になります!理想の形ですね。

ですがこれは最高難易度だと思っています…。在宅勤務で一緒の時間が多い方は僕のように仕事終わりに起きてきて、呼び鳴きを一生され続けると思います。

多少のデメリットはありますが二匹目をお迎えすると、夜は眠りやすくなります!

本当につらいなって感じる方は、あなたの体を大切にするためにも、寂しがっているデグーちゃんのお仲間をお迎えしてあげてくださいね…!